
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008年08月17日 (日) | 編集 |
昨日は所用がありまして神戸に行ったのですが、その際「そうだ、日本酒飲もう」と思い立ち、前から気になっていた三宮の繁華街・東門街エリアへ行ったのですが、「雫酒」「けいすい」は休み、「酒糀家」「哲粋」は予約で入れずとさんざんでしたきゅーですこんにちは。
さてさて、某筋から「野菜の天ぷらが美味しい店に行きたい!」との要望がありましたので、前から行きたかった南久宝寺町の「天ぷら 介」に行くことにしました。

店構えは結構オープンな感じです。

まずは白肝を。肝好きにはたまりません。

で、天ぷら。右奥にあります数の子の天ぷらがなかなか面白かったです。お酒と合うしね。こまめに頼んだ方がいいと思います。

而今(じこん)特別純米(三重・木屋正酒造)。吟香もありますし飲みくちすっきりフルーティ。最後の酸もしっかりきてていい感じ。

長珍 阿波山田65 純米無濾過生(愛知・長珍酒造)。どっしりとヘビーな甘さが印象的です。

かにみそ

カマンベール焼き。マーマレードがかかってます。
なかなかおしゃれな感じで、サーブする店員さんも可愛く、楽しいお店ですね。カウンターもありますので一人でも行けますね。
この後、福島の「むてんかぼう基」によりまして、

七田(しちだ)純米吟醸 無濾過生(滋賀・天山酒造)を。ミルキーな甘さ感がありました。
体調がまだよろしくないのか、この日もあまり飲めませんでしたね。。。
「天ぷら 介」
大阪市中央区南久宝寺町4-7-3
06-6241-0404
12:00~14:00
18:00~24:00(土・祝は夜のみ)
日休
さてさて、某筋から「野菜の天ぷらが美味しい店に行きたい!」との要望がありましたので、前から行きたかった南久宝寺町の「天ぷら 介」に行くことにしました。

店構えは結構オープンな感じです。

まずは白肝を。肝好きにはたまりません。

で、天ぷら。右奥にあります数の子の天ぷらがなかなか面白かったです。お酒と合うしね。こまめに頼んだ方がいいと思います。

而今(じこん)特別純米(三重・木屋正酒造)。吟香もありますし飲みくちすっきりフルーティ。最後の酸もしっかりきてていい感じ。

長珍 阿波山田65 純米無濾過生(愛知・長珍酒造)。どっしりとヘビーな甘さが印象的です。

かにみそ

カマンベール焼き。マーマレードがかかってます。
なかなかおしゃれな感じで、サーブする店員さんも可愛く、楽しいお店ですね。カウンターもありますので一人でも行けますね。
この後、福島の「むてんかぼう基」によりまして、

七田(しちだ)純米吟醸 無濾過生(滋賀・天山酒造)を。ミルキーな甘さ感がありました。
体調がまだよろしくないのか、この日もあまり飲めませんでしたね。。。
「天ぷら 介」
大阪市中央区南久宝寺町4-7-3
06-6241-0404
12:00~14:00
18:00~24:00(土・祝は夜のみ)
日休
スポンサーサイト
| ホーム |