
2013年01月14日 (月) | 編集 |
昨年春から不振でございましたわたくし、今年は何とか未訪問のお店に
どんどん行きたいところです。
ということで、昨年は結局行けなかった「御食事処乃 福松」に予約が
取れましたので訪問した次第です。

開店前で電気が消えていた時は一度通り過ぎました(隣の店がこれまた煌々と明るいんだわ)。
最後の一席で予約できたのですが、何かで読みましたように、一人客なわたくしを
店主の正面に案内していただけまして、非常にこういうのはうれしいものです。

食前酒として30mlで出してくれる日本酒もあります。これはAFS。
一口飲んでから撮っちゃいました。

こちらは、まず一汁三菜が提供されて、その後追加でアラカルトがいただける
ということです。これは最初に出ました鯖です。

気が付くと、2品目を取り忘れています(笑)
初訪問の店は、日本酒を委ねていいものかどうか探り合いなところがありますが、
店主の方が料理との組み合わせも考えていただいているのがすぐにわかりましたので、
完全におまかせです。これは2杯目の太陽酒造のたれくち。普通は日本酒の瓶は出てこない
のですが、どこの蔵元さんのお酒が最初わからなかったので見せていただきました。

しんじょのお椀。やさしいお味です。

八寸は、お正月らしさもまだ残る印象で。お酒は、竹雀のお燗です。

アラカルトでひとついただこうと思いましたところ、メニューにコッペが
ありましたので即決。今シーズンももう終わりですか…。
わたくしが飲んでる間に来店した予約のお客さんは、なんとすべて女性で
ございまして、ひとりおっさんで申し訳なく思った次第でございます(笑)
でも店主の方といろいろお話もできましたし、とても居心地よく飲ませて
いただきました。
どんどん行きたいところです。
ということで、昨年は結局行けなかった「御食事処乃 福松」に予約が
取れましたので訪問した次第です。

開店前で電気が消えていた時は一度通り過ぎました(隣の店がこれまた煌々と明るいんだわ)。
最後の一席で予約できたのですが、何かで読みましたように、一人客なわたくしを
店主の正面に案内していただけまして、非常にこういうのはうれしいものです。

食前酒として30mlで出してくれる日本酒もあります。これはAFS。
一口飲んでから撮っちゃいました。

こちらは、まず一汁三菜が提供されて、その後追加でアラカルトがいただける
ということです。これは最初に出ました鯖です。

気が付くと、2品目を取り忘れています(笑)
初訪問の店は、日本酒を委ねていいものかどうか探り合いなところがありますが、
店主の方が料理との組み合わせも考えていただいているのがすぐにわかりましたので、
完全におまかせです。これは2杯目の太陽酒造のたれくち。普通は日本酒の瓶は出てこない
のですが、どこの蔵元さんのお酒が最初わからなかったので見せていただきました。

しんじょのお椀。やさしいお味です。

八寸は、お正月らしさもまだ残る印象で。お酒は、竹雀のお燗です。

アラカルトでひとついただこうと思いましたところ、メニューにコッペが
ありましたので即決。今シーズンももう終わりですか…。
わたくしが飲んでる間に来店した予約のお客さんは、なんとすべて女性で
ございまして、ひとりおっさんで申し訳なく思った次第でございます(笑)
でも店主の方といろいろお話もできましたし、とても居心地よく飲ませて
いただきました。
スポンサーサイト

2013年01月03日 (木) | 編集 |
みなさまあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は大阪に戻った後不振が続いたわたくしでございました。
今年は、どうなることやら。
と、いうことで、年末年始です。

年末は、久々にかむなびさんに行ってみました。

つきだしでまずは一献。

丈径とか、

天遊琳をいただきました。

鰆すきなんですよ。これは昆布締めになっています。

チーズもおいしいですよね。

酒粕煮とか粕汁とか大好きなんです。

悦凱陣をお燗でいただいたりしてました。
正月2日には、東京のお酒仲間から日本酒うさぎに行きたいとの
ことで、一緒に飲んでました。


振る舞い酒でいただいた七本槍です。

つきだしお正月バージョン。

天野酒です。

白子豆腐は適度な塩加減がお酒を呼びますね。

生野菜とおみそ。

みんなよく飲みます。

大正の鶴のお燗おいしかった。
いつもは独り酒ですけど、何人かで飲むのも楽しいですね。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は大阪に戻った後不振が続いたわたくしでございました。
今年は、どうなることやら。
と、いうことで、年末年始です。

年末は、久々にかむなびさんに行ってみました。

つきだしでまずは一献。

丈径とか、

天遊琳をいただきました。

鰆すきなんですよ。これは昆布締めになっています。

チーズもおいしいですよね。

酒粕煮とか粕汁とか大好きなんです。

悦凱陣をお燗でいただいたりしてました。
正月2日には、東京のお酒仲間から日本酒うさぎに行きたいとの
ことで、一緒に飲んでました。


振る舞い酒でいただいた七本槍です。

つきだしお正月バージョン。

天野酒です。

白子豆腐は適度な塩加減がお酒を呼びますね。

生野菜とおみそ。

みんなよく飲みます。

大正の鶴のお燗おいしかった。
いつもは独り酒ですけど、何人かで飲むのも楽しいですね。
| ホーム |